LIVE & EVENT LIVE

THEATER JAZZ LIVE 2025

8組のミュージシャンが織りなす彩とりどりのグルーヴ

心躍るひとときを

hitaruの客席を通り、舞台への階段をあがりオペラカーテンをくぐると、この期間だけのサッポロ・シティ・ジャズの特設ライブ会場が出現します。

オペラ上演が可能な多面舞台の巨大なスペースを活かし、ステージと客席、レストランカウンターを舞台上に設え、皆さんをお迎えします!

劇場で聴く心地良い音響、華やかな照明、最新機器による美しい映像。

この贅沢な劇場空間でジャズを美味しいフードやお酒とともに、楽しむことが出来るプレミアムジャズライブが『THEATER  JAZZ  LIVE』です。

今年は、11月20日から24日までの5日間にわたり、多彩で魅力あふれる8組のミュージシャンが出演します。

今年の冬も、サッポロ・シティ・ジャズが心を込めて贈る『THEATER  JAZZ  LIVE』で、想い出に残る時間をごゆっくりとお過ごしください。

開催
2025年11月20日(木)~11月24日(月休)
開場18:00 開演19:00 終演20:45(予定)
※11/22(土)、23日(日)24日(月・休)昼公演 開場11:30 開演12:30 終演14:15(予定)
会場
札幌文化芸術劇場hitaru (札幌市中央区北1条西1丁目)
出演 
11/20(木) キャンディ・ダルファー "FUNKALICIOUS TOUR" IN JAPAN
11/21(金) 大橋トリオ
11/22(土) 【昼】Music of OSCAR PETERSON
        – Hosted by 海野雅威 featuring Brent Nussey & Gene Jackson
11/22(土) 【夜】寺久保エレナ・カルテット
11/23(日) 【昼】SOIL & "PIMP" SESSIONS
11/23(日) 【夜】ビレリ・ラグレーン・トリオ
11/24(月・休) 【昼】GENTLE FOREST JAZZ BAND
11/24(月・休) 【夜】ジミーオールスターズ Special guest 鈴木聖美
シアタージャズライブでは5つの席種からお選びいただけます!〈全席指定〉
チケットと席種
<全席指定/税込>
【フロア席】7,000円(税込)

 会場前方に広がる対面式のテーブル席。お一人から複数人数までお楽しみいただけます。

【プレミアムデュオ席】20,000円(税込)※2席1組の料金

 客席中央の1段高い位置に設けた2人掛けテーブル席。
 ワンランク上のお席で、特別なひと時をお過ごしいただけます。

【カウンター席】8,500円(税込)

 客席後方で、会場全体を見渡せるお席です。
 お一人でも周りに気兼ねなくライブをお楽しみいただけます。

【U25フロア席】4,000円(税込)
 フロア席内のエリア指定。
 2000年以降にお生まれの方が対象です。
 ※当日、生年が証明できるものをお持ちください。

【注釈つきフロア席】5,500円(税込)
 フロア席内にあり、ステージ全体の視界や音響の聴こえ方に若干の制限が生じる場合がございます。



※11/20(木)「キャンディ・ダルファー」公演は、フロア席8,000円、プレミアムデュオ席22,000円、カウンター席9,500円、U25フロア席4,000円、注釈付きフロア席5,500円

※当日券は全て1名あたり500円増
※車いすでご来場予定の場合、車いす席専用席をご用意しますので、チケットご購入前にあらかじめ実行委員会(011-592-4125)までご連絡をお願いいたします
※未就学児はご入場いただけません
オードヴル付チケット
シアタージャズライブでは、日常と切り離された贅沢な劇場空間で、MORIHICO.のレストランDAFNEのお食事と共にLIVEをお楽しみいただいております。
例年好評につき完売が続出の「オードヴル盛り合わせ」を事前に予約できる「オードヴル付チケット」を今年も販売いたします。
当日購入価格よりも500円お得な「オードヴル付チケット」を是非ご利用ください。

〈販売価格〉
上記各席料金+3,300円(税込)
※プレミアムデュオ席のみ+6,600円(税込)で2名分のオードヴルがつきます。

〈購入方法〉
チケットを選ぶ際に、ご希望席種の「オードヴル付き〇〇席」チケットを選択し、ご購入ください。
※オードヴル付きチケットをご希望の方は 2025年11月10日(月)23:59 までにご購入ください。
チケット購入時の注意事項
  • プレミアムデュオ席は2席1組での販売となります。
    (1席での販売はございません)
  • カウンター席、フロア席はグループでの連席をご希望の場合や、一度に複数枚購入される場合でも、隣り合わない場合がございます。
    また、隣り合う場合も席同士の間隔が広くなる場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
  • カウンター席を複数枚お求めの場合、席同士の間隔が広くなる場合があります。
  • お好きな席番をお選びいただくことはできません。
  • 枚数制限は1公演4枚までとなります。(U25フロア席、注釈つきフロア席は2枚まで)
  • 未就学児の入場はお断りしております。
  • チケットの払い戻し、席の変更、公演の変更はできません。
チケット取扱
【サッポロ・シティ・ジャズ インフォ会員先行販売(抽選)】
2025年8月17日(日)10:00 ~8月24日(日)23:59
※インフォ会員先行販売は、8月13日(水)23:59までに、サッポロ・シティ・ジャズインフォメーション会員に登録されている方が対象となります。

《サッポロ・シティ・ジャズ インフォメーション会員登録はこちら

当選発表:8月26日(火)18:00

【先行販売】
チケットぴあ先行(1次)
受付期間:2025年8月27日(水) 10:00 ~ 8月31日(日)23:59 
■WEB https://w.pia.jp/t/tjl/
■店頭 店頭 セブン-イレブン 店頭マルチコピー機[Pコード:301-010]

ファミリーマートWEB先行
受付期間:2025年9月1日(月) 10:00 ~ 9月8日(月) 23:59
■WEB https://w.pia.jp/t/tjl/
※予約はチケットぴあWEBのみとなります。
※決済はファミリーマート限定となります。
※セブン‐イレブン、ファミリーマートでの店頭販売はございません。

チケットぴあ先行(2次)
受付期間:2025年9月9日(火) 10:00 ~ 9月14日(日) 23:59
■WEB https://w.pia.jp/t/tjl/
■店頭 店頭 セブン-イレブン 店頭マルチコピー機[Pコード:301-010]

【一般発売】
2025年9月20日(土)10:00~
●プレイガイド
チケットぴあ、札幌市民交流プラザチケットセンター、道新プレイガイド
セイコーマート店内マルチコピー機(セコマカード:D25112001)※11/13(木)まで販売
MORIHICO.
フード&ドリンクメニュー
メニューは準備中です
決済方法:現金、クレジットカード、電子マネー(交通系ICカード、ID、Quickpay、PayPay)
問合せ先
■公演に関するお問合せ
  • サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会 011-592-4125
    (休園日をのぞく10:00~17:00)

11月20日(木)【夜公演】

キャンディ・ダルファー "FUNKALICIOUS TOUR" IN JAPAN

キャンディ・ダルファー(sax,vo)、イヴァン・ペロティ(vo)、カミロ・ロドリゲス(vo)、マーク・マンジャン(sax)、エフェ・アルデム(tb)、
ジョルディ・カフスヴェル(key)、ウルコ・ベッド(b)、ザンダー・ブベロット(b)、キック・ワウダストラ(dr)

Information

オランダ・アムステルダム生まれ。サックス奏者の父親ハンス・ダルファーのもと、6歳から演奏を始め、14歳で自身のバンドを結成。1989年発表のデイヴ・スチュワート(ユーリズミックス)との共演シングル「リリー・ワズ・ヒア」は母国のヒット・チャートで首位に輝き、90年のファースト・アルバム『サンクシュアリティ』は全世界で100万枚を越えるセールスを記録した。93年にはタワー・オブ・パワーやメイシオ・パーカー(ジェイムズ・ブラウン・バンド/Pファンク)を迎えた『サックス・ア・ゴーゴー』を発表し、「ピック・アップ・ザ・ピーセズ」のヒットと共にファン層を拡大。旺盛なソロ活動と共にプリンス、チャカ・カーン、シーラ・E、マドンナ、ビヨンセ等との共演でも話題を振りまいてきた。97年のアルバム『フォー・ザ・ラヴ・オブ・ユー』は250 万枚以上を売り上げるヒットとなり、2008年にはオランダ・ポピュラー音楽界で最高の栄誉にあたる「ゴールデン・ハープ賞」を受賞。約5年ぶりとなる最新スタジオ・アルバム『ウィ・ネヴァー・ストップ』では“高揚させること、傷や痛みに負けることなく立ち上がること”をテーマに、ナイル・ロジャースやマーカス・ミラーといった重鎮、さらにエリカ・バドゥのバック・シンガーを務めたドゥランド・ベルナール等をフィーチャリング・アーティストに迎え、さらなる新境地を示した。昨年9月の“WE FUNK HARDER TOUR in JAPAN 2024”では、Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2024への出演を含む全16公演を熱狂の渦に巻き込んだ。

CANDY DULFER "WE FUNK HARDER TOUR IN JAPAN 2024" 公式ホームページ
Apple Music
SPOTIFY
YouTube

【音楽ジャーナリスト 原田和典の】聴きどころ

今年のシアタージャズライブは、オランダが世界に誇る“ファンキー・サックス・クイーン”キャンディ・ダルファーの演奏で幕を開けます。輝かしいサックスの音色、さらに艶を増した歌声、そしてバンド・メンバーとの息の合ったパフォーマンス等、徹底的に見せて、聴かせて、魅せて、楽しませるステージを繰り広げてくれることでしょう。プリンス、アレサ・フランクリン、ナイル・ロジャース、メイシオ・パーカー(ジェイムズ・ブラウン・バンドの花形サックス奏者)など数多くのレジェンドたちとも共演を重ねてきた“クイーン”の最新ライブに乞うご期待!

11月21日(金)【夜公演】

大橋トリオ

大橋トリオ(vo、gt)、冨樫マコト(b)、高橋直希(dr)、山本拓真(pf)

Information

大橋トリオとして2007年にデビュー。アーティスト活動の他に、テレビドラマやCM・映画音楽の作家としても活動。代表作として映画音楽『余命1ヶ月の花嫁』(09)、『雷桜』(10)、『PとJK』(17)やTBS番組『世界遺産』のテーマ曲などがある。また上白石萌音やlily(石田ゆり子)など楽曲提供やプロデュースも行う。最近では、是枝裕和監督作品短編映画『ラストシーン』の劇伴音楽を手掛けた。

大橋トリオ 公式ホームページ
Apple Music
SPOTIFY
YouTube

【音楽ジャーナリスト 原田和典の】聴きどころ

テレビドラマや CM・映画音楽の世界でも活動するマルチ・ミュージシャン、大橋好規によるプロジェクトが遂にシアタージャズライブに出演。ジャズへの愛情をこめたサウンド作り、親しみやすさと“尖り”を併せ持つメロディ・ラインには、つい引き込まれずにいられない魅力があります。5月から開催のツアー「ohashi Trio HALL TOUR 2025 -OUR GOLD-」でも札幌のファンを喜びで包み込んだ大橋トリオですが、今回のステージでは、札幌出身の3人のメンバーとともに昨年リリースされたフルアルバム『GOLD H OUR』からのナンバーはもちろん、シアタージャズライブならではのメニューも楽しめそうです。

11月22日(土)【昼公演】

Music of OSCAR PETERSON – Hosted by 海野雅威 featuring Brent Nussey & Gene Jackson

海野雅威(pf)、ブレント・ナッシー(b)、ジーン・ジャクソン(dr)

Infomation

東京藝大在学中からミュージシャンとして活動を始め、2008年NYへ移住。ハンク・ジョーンズやジミー・コブなど数々のジャズ・レジェンドに愛され、ロイ・ ハーグローヴ・クインテットで日本人初、最後のレギュラー・メンバーとなった。2020年9月にNYでアジア人ヘイトクライムの犠牲となり、ピアニスト生命に関わる重症により復帰は絶望視されたが、不屈の精神と懸命なリハビリにより奇跡的に復帰を遂げ、待望の復帰作『Get My Mojo Back』を発表。故・坂本龍一氏は「抒情的でありグルーヴィーでもある。何と言っても過酷な状況を乗り越えて、真に演奏する喜びに溢れているアルバムだ。」とコメントを寄せた。2025 年からはジェフ・ハミルトン・トリオで全米各地を中心にツアーが予定されている。

海野雅威 公式ホームページ
Apple Music
SPOTIFY
YouTube

【音楽ジャーナリスト 原田和典の】聴きどころ

溢れるスウィング感、歌心たっぷりのアドリブでジャズ・ピアノの醍醐味を伝える名手が好評に応えて再登場!しかも今回は、この2025年に生誕100年を迎えた“鍵盤の皇帝”オスカー・ピーターソンに捧げる特別プログラムが催されます。長くニューヨークを拠点に活動し、ロイ・ハーグローヴやジミー・コブのバンド等で鮮やかなプレイを繰り広げてきた海野雅威が、敬愛してやまないピーターソンゆかりの楽曲にどんな息吹を注ぎ込むのか。ジャズ・ファン、ピアノ・ファンの胸を格別に熱くする公演になるのは間違いのないところでしょう。

11月22日(土)【夜公演】

寺久保エレナ・カルテット

寺久保エレナ(a.sax)、デビッド・ブライアント(pf)、渡邊修二(b)、鈴木宏紀(dr)

Infomation

1992年札幌生まれ。6歳でピアノ、9歳からサックスを始める。札幌ジュニアジャズスクールに参加。13歳の時、最年少でボストン・バークリー・アワードを受賞。渡辺貞夫、山下洋輔、日野皓正、佐山雅弘、本田雅人、タイガー大越など有名ミュージシャンとの共演やセッションに多数参加。
2010年高校3年生の時に、『ノース・バード』でメジャー・デビューを果たし、一躍大きな注目を集める。2011年、第2作『ニューヨーク・アティチュード』リリース。同年、日本人初のプレジデント・フルスカラーシップ(全額奨学金)を獲得して、アメリカのバークリー音楽大学に留学。2013年、第3作『ブルキナ』を発表。
2015年バークリー音大を卒業し、活動の拠点をニューヨークに移す。2016年、『ア・タイム・フォー・ラブ』リリース。
2018年、札幌のテレビ局HTB開局50周年記念テーマソングを提供。同年、レギュラー・カルテットによる『リトル・ガール・パワー』を発表。2019年4月、初のライヴ・アルバム『アブソルートリー・ライヴ!』をキングレコードからリリース。
2022年4月、ニューヨークの国連本部で開催されたインターナショナル・ジャズ・デイのオールスター・コンサートに出演。2023年、マンハッタン音楽院大学院を卒業、日米はもちろんヨーロッパでも意欲的に活動している。

寺久保エレナ 公式ホームページ
Apple Music
SPOTIFY
YouTube

11月23日(日)【昼公演】

SOIL & "PIMP" SESSIONS

社長(アジテーター)、タブゾンビ(tp)、 丈青(pf、key)、 秋田ゴールドマン(b)
〈サポートメンバー〉 栗原健(sax)、 小名坂誠哉(dr)

Infomation

2001年、東京のクラブイベントで知り合ったミュージシャンが集まり結成。ライブを中心とした活動を身上とし、確かな演奏力とクールな雰囲気をただよわせながらも、ラフでエンターテイメント、バースト寸前の爆音ジャズを展開。2005年には英BBC RADIO1主催の“WORLDWIDE AWARDS 2005”で「John Peel Play More Jazz Award」を受賞。以降、海外での作品リリースや世界最大級のフェスティバル“グラストンベリー”、モントルージャズフェスティバル、ノースシージャズフェスティバルなど、数々のビッグフェスに出演、これまでに31カ国で公演を行うなど、ワールドワイドに活動を続けている。

SOIL & "PIMP" SESSIONS 公式ホームページ
Apple Music
SPOTIFY
YouTube

11月23日(日)【夜公演】

ビレリ・ラグレーン・トリオ

ビレリ・ラグレーン(gt)、フランク・ウルフ(sax)、ウィリアム・ブルナール(b)

Infomation

ジョン・マクラフリンが“ギターの驚異”と称賛した鬼才プレイヤー。1966年フランス・ストラスブール生まれ。4歳からギターを始め、1980年にデビュー作『Routes to Django』を発表。ジャンゴ・ラインハルト、ウェス・モンゴメリー、ジョン・マクラフリン等から影響を受けて自身の音楽性を確立し、ステファン・グラッペリ、ジャコ・パストリアス、アル・ディ・メオラ、ラリー・コリエル、ジャン=リュック・ポンティ、リシャール・ガリアーノなど数々のミュージシャンと共演。卓越したテクニックと比類のない音楽性で、ギターの可能性を広げ続けている。これまでブルーノート、ドレフュス、インパルス等のレーベルから約30点のリーダー・アルバムを発表し、その内容はマヌーシュ・スウィングからモダン・ジャズ、フュージョン、DJもフィーチャーしたジャズ・ファンクなど多岐にわたる。近作『Bireli Lagrene Plays Loulou Gasté』はフランスの伝説的なソングライター、ルイ・ガステの楽曲をマヌーシュ・スウィングのスタイルで演奏した一枚。ヨーロッパのジャズ・ミュージシャンを対象とする権威ある音楽賞“Django d'Or (ジャンゴ・ドール)”の常連アーティストでもある。

ビレリ・ラグレーン 公式ホームページ
ビレリ・ラグレーン ブルーノート東京公演ページ
Apple Music
SPOTIFY
YouTube

11月24日(月・休)【昼公演】

GENTLE FOREST JAZZ BAND

ジェントル久保田(conductor、tb)、村上基(tp)、赤塚謙一(tp)、佐瀬悠介(tp)、松木理三郎(tp)、大田垣"OTG"正信(tb)、西村健二(tb)、
高橋真太郎(tb)、石川智久(btb)、菅野浩(a.sax)、多田尋潔(a.sax)、大内満春(t.sax)、上野まこと(t.sax)、小嶋悠貴(b.sax)、海堀弘太(pf)、
加治雄太(g)、藤野"デジ"俊雄(b)、松下マサナオ(dr)
【Gentle Forest Sisters】木村美保、出口優日、伊神柚子(vo)

Infomation

現代のヴォードヴィリアン・ジェントル久保田が率いる、21人のビッグバンド。
2005年の結成以来、踊れるスウィングジャズに現代的視点を盛り込み、新たなエンターテインメントを展開している。
17人の楽器隊と3人組ヴォーカル「Gentle Forest Sisters」が織り成すエキサイティングかつ笑いに溢れるライブパフォーマンスは圧巻。
カウント・ベイシーやデューク・エリントンなど、昔ながらのスタイルを継承しながらも、ジャンルに囚われず、お笑い芸人やアイドルとのコラボレーション、ジャズフェスティバルへの出演から映画・CMへの楽曲提供まで幅広いメディアに露出し、現在日本でもっとも多忙なビッグバンドといえる。

GENTLE FOREST JAZZ BAND 公式ホームページ
Apple Music
SPOTIFY
YouTube

11月24日(月・休)【夜公演】

ジミーオールスターズ Special guest 鈴木聖美


Infomation

日本の音楽シーンをリードしてきたTV番組、ザ・ベストテン、夜のヒットスタジオ、紅白歌合戦、レコード大賞等で活躍してきた豪華メンバーで結成された古き良き時代の音楽で、今を奏でるNEWSTAR集団のジミーオールスターズとスペシャルゲストに、日本を代表するシンガー鈴木聖美を迎えるプレミアムライブ。
ライブハウスを中心に、STB139、コットンクラブ、Blue Note TOKYO、GINZA Lounge ZERO、SAPPORO CITYJAZZ 等、圧巻のサウンドで聴衆を魅了しているオールスターズ。今年もクリスタル・スノー・スペシャル・ストリングスの響きと共にエバーグリーンな音楽と圧巻のブラスサウンドをお楽しみください。

ジミーオールスターズ 公式サイト